なぜ今SNSなの?!
現代はモノがあふれ、必要なモノは簡単に手に入る時代です。
同じ値段で同じモノならどこで、誰から買っても同じです。
これは飲食店に至っても同様です。
ではなぜ、わざわざその会社から、そのお店から、買うのか?その飲食店を利用するのか?
それは相手の考えや行動に共感を持てるかどうか?
が最大の判断基準になっているのではないでしょうか?
その企業、お店が、本気でお客様を大切にし、
世の中の役に立ちたいという気持ちがあるのか?
損得や必要性、もっと言えば便利かどうかや、安いか高いで判断はしていないのです。
どんな歴史があり、何を訴え、何を目指しているのか?またどんな人がやっているのか?
そしてそれが共感できるモノなのかで判断しているのです。
まさに企業やお店、いや人としての本質で選ばれる時代なのです。
新聞や雑誌、巨大ポータルサイト、検索エンジンでさえ人々の信頼を失いかけている時代です。
そこで今、人々が参考にするものは何か?
それは個々人の生の声です。
それがより聞こえやすいがSNSなのです。
SNSとはどのような装置なのでしょうか?
現在SNSといえば、Facebook、Twitter、Instagram1、LINEが日本では有名です。
SNSは詳しい情報を配信するものではありません。
詳しい情報を配信するのはホームページや、ぐるなび、食べログ等のポータルサイトです。
日々の生活や活動の断片をリアルタイムに投稿し、企業や個人をさらけ出す事によって共感を得る事が出来るのがSNSです。
SNSは共感を紡ぎ出すための装置です。
SNSは共感の増幅装置なのです。
SNSというのは、
・変化に対応したリアルタイム情報を、
・簡単にいつでも直ぐに発信でき、
・365日24時間、日常的にいつでも繋がっていることで共感を得られ、
・その共感を拡散出来る
仕組みになっているのです。
今、より多くの人に知ってもらうのはSNSプロモーションがもっとも効果的な手段なのです。
御社のお店がどんなに優れた料理やサービスを提供していても、知ってもらわれていなければ選ばれることはありません。
先ずはSNSを利用してプロモーションをしてみましょう!
ビジネスにはFacebookページが最も有効なSNSです。
1.集客=知ってもらう
2.つかみ=興味を持ってもらう
3.ファン化=気になる存在になる
4.行動=お問い合せや購入
5.拡散(口コミ)=いいね!やシェア
Facebookページを使ったプロモーションのメリットは上記の1?5の集客から購入、そして拡散(口コミ)まで一気通貫で出来、有料広告の機能も充実していて、国内で利用者数も現在のところトップです。
これを使わない手はありません。
?Facebookページに関するこんなお悩みをお持ちではないですか?
1.Facebookページは作ってみたものの、いいね!が全然増えない
2.そもそも何を投稿していいのか分からない
3.投稿はマメにしているものの投稿にいいね!されない(エンゲージメント率=いいね!率が低い)
4.果してFacebookページで売り上げや問い合わせが増えるのか疑問
私たちが、御店の業態、立地、ターゲットに合った戦略的な解決プランをご提案します。
先ずは、お気軽にご相談ください。
また、すでにFacebookページをお持ちの場合は、何が不足していて、これから何を取り組めばいいのかご提案させていただきます。