【2025年5月最新版】飲食店におすすめPOSレジ6選|失敗しない選び方のポイントも解説

公開日:2025/4/30
記事カテゴリー:ITツールPOSレジセルフオーダーシステムモバイル決済
投稿者:濱中康大
飲食店におすすめPOSレジ6選|失敗しない選び方のポイントも解説

ウチのお店にぴったりのPOSレジって何?
何を基準に選べばいいんだろう?

今やPOSレジは、売上管理やキャッシュレス決済、顧客管理、勤怠管理、在庫管理までこなす飲食店経営の必需品。

でも種類が多く、何を基準に選べばいいか迷ってしまう方も多いはず。

この記事では、飲食店におすすめのPOSレジ6選と、選び方のポイントをわかりやすく紹介します。

あなたにぴったりのPOSレジ選びにぜひお役立てください!

迷ったらコレ!おすすめベスト3 ↓↓↓

1位:スマレジ

2位:Square (スクエア)

3位:POS+(ポスタス)

飲食店のPOSレジを選ぶポイント

飲食店のPOSレジを選ぶポイント

POSレジは、会計だけでなく売上管理やキャッシュレス決済にも欠かせない存在です。

でも種類が多く、何を基準に選べばいいか迷うことも。

こちらでは、選び方のポイントをわかりやすく解説します。

1. 導入・運用コストがわかりやすいこと

初期費用や月額料金が明確で、予算に合ったPOSレジを選びましょう。
特に、自店にあったプランとオプション、周辺機器購入で、導入時にかかる総額をしっかりと確認しておくことが重要です。

2. 操作が簡単であること

スタッフが直感的に使える、シンプルな操作性が大切です。
また、汎用タブレットやスマホ、PCなど、自店にとって使いやすいデバイスで操作できるかも確認しましょう。

3. キャッシュレス決済に対応していること

クレジットカードやQR決済など、幅広いキャッシュレス決済に対応しているかを確認しましょう。
また、入金サイクルや決済手数料はサービスによって大きく異なるため、併せてチェックしておくことが大切です。

4. 飲食店向け機能が充実していること

オーダー管理、在庫管理、テーブル管理、予約管理、勤怠管理、顧客管理など、飲食店に必要な機能が備わっているかを確認しましょう。
特に、自店にとって必要な機能が揃っているかどうかが重要です。

5. サポート体制が整っていること

トラブル時に迅速かつ丁寧に対応してくれる、安心できるサポートがあるかを確認しましょう。
また、電話・メール・チャットなど、自分にとって使いやすいサポート手段に対応しているかも重要なポイントです。

飲食店おすすめPOSレジ6選

飲食店おすすめPOSレジ6選

スマレジ

スマレジ

 

国内利用店舗数48,000超えの実績と豊富な情報量

iPadやiPhoneで利用できる、基本機能が無料から使えるクラウド型POSレジ

シンプルでわかりやすいデザインと、直感的な操作性が特長です。

アクティブ店舗数は48,000を突破しており、導入事例や情報も豊富。

コールセンターは365日対応しており、サポート体制も万全です。

スマレジの特徴

  • 高機能ながらシンプルで使いやすいインターフェース
  • 売上分析、在庫管理機能が標準搭載
  • 365日対応の手厚いサポート体制
  • 複数店舗の一元管理が可能
  • 豊富なアプリマーケットで機能拡張可能

こんな店舗におすすめ

料金・手数料イメージ

キャッシュレス決済

サポート体制

スマレジの基本情報

スクロールできます
運営会社株式会社スマレジ
大阪市中央区本町4-2-12 野村不動産御堂筋本町ビル 3F
決済手数料2.00~3.24%
※クレジットカード:2.90%
※電子マネー:3.24%
※QRコード決済:2.00%
初期費用0円
※周辺機器購入は別途
月額利用料0円
サポート体制メール・電話・チャット

すぐにお話を聞きたいという方は↓↓↓

Square (スクエア)

Square (スクエア)

 

キャッシュレス決済は最短当日から利用可能

無料で使えるPOSシステムと決済サービスが一体となったオールインワン型のPOSレジ。

最短当日からキャッシュレス決済を導入できるスピード感と、シンプルで直感的なインターフェイスが大きな魅力です。

アカウント登録だけで利用を開始でき、専用端末との連携もスムーズ。

初めてPOSレジを導入する方や、小規模店舗にもおすすめのサービスです。

Squareの特徴

  • 月額料金無料のPOSレジアプリ
  • Suica、PASMO含む多様な決済手段に対応
  • 商品登録、在庫管理、売上レポート機能が標準装備
  • オンラインストアとの連携が容易
  • 24時間対応のオフラインモード搭載

こんな店舗におすすめ

料金・手数料イメージ

キャッシュレス決済

サポート体制

Squareの基本情報

スクロールできます
運営会社Square株式会社
東京都港区六本木7−7−7
決済手数料2.5~3.25%
※クレジットカード決済:2.5%
※対面決済の場合3.25%
初期費用0円
※周辺機器購入は別途
月額利用料0円
サポート体制メール・電話・チャット

POS+(ポスタス)

POS+(ポスタス)

 

飲食店に特化した「POS+food」は機能充実

飲食店オペレーションの効率化を徹底サポートするPOS+(ポスタス)。

テーブルオーダーからキッチン連携、モバイルオーダーまで多彩な注文スタイルに対応する高機能クラウドPOSレジです。

リアルタイムの売上・在庫管理で経営の見える化を実現し、充実したサポート体制で安心。

人手不足や業務効率化に悩む飲食店オーナーの強い味方として、店舗運営をトータルでサポートします。

POS+の特徴

  • 飲食店の業務に特化した機能設計
  • テイクアウト、モバイルオーダーに対応
  • キッチン連携機能でオーダー~配膳までスムーズ
  • 多彩な分析機能で店舗状況をリアルタイム把握
  • 充実した保守サポート体制

こんな店舗におすすめ

料金・手数料イメージ

キャッシュレス決済

サポート体制

POS+の基本情報

スクロールできます
運営会社ポスタス株式会社
東京都中央区築地5-4-18
決済手数料決済会社との契約による
初期費用プラン、カスタマイズによる
月額利用料14,000円〜
サポート体制メール・電話・リモートサポート

stera pack POS

stera pack POS

 

棚卸機能も搭載しコンパクトで多機能

会計から在庫管理、売上分析までこれ一台でOKです。スマホからの入出庫・棚卸機能も搭載し、小さなカウンターでも大きな効果を発揮。

初期費用を抑えながら店舗運営を効率化したいオーナーさんにぴったりです。

stera pack POSの特徴

  • 決済端末1台で現金・キャッシュレス決済に対応(30種類以上)
  • コンパクトで省スペース設計
  • シンプルなタッチパネル操作
  • スマホから棚卸・入出庫管理が可能
  • ダッシュボード機能で売上・在庫状況の分析ができ

こんな店舗におすすめ

料金・手数料イメージ

キャッシュレス決済

サポート体制

stera pack POSの基本情報

スクロールできます
運営会社SMBC GMO PAYMENT株式会社
東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル
決済手数料2.7~3.24%
※VISA・MasterCard:2.7%
初期費用0円
※周辺機器購入は別途
月額利用料9,900円〜
サポート体制メール・電話

Airレジ

Airレジ

 

無料で使えてシンプルで直感的操作感

リクルート提供の無料で使えるPOSレジアプリ

iPadやiPhoneで利用可能で、シンプルで直感的な操作性が最大の魅力です。

基本機能が無料で使えるため、初期コストを抑えたい飲食店に最適

ホットペッパーグルメなどのリクルートサービスとの連携もスムーズで、予約管理やデータ分析も簡単に行えます。

スピーディーな会計と使いやすさで、新規開業店や小規模店舗に特におすすめのPOSレジです。

Airレジの特徴

  • 基本レジ機能が無料で利用可能
  • 売上データのリアルタイム確認
  • 直感的で使いやすい操作性
  • リクルートの予約管理システムと連携可能
  • オーダーエントリーシステムの追加が可能

こんな店舗におすすめ

料金・手数料イメージ

キャッシュレス決済

サポート体制

Airレジの基本情報

スクロールできます
運営会社株式会社リクルート
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
決済手数料2.95~3.24%
クレジットカード:3.24%
電子マネー・QRコード決済:2.95%
(ただしCOIN+を利用する場合は0.99%)
初期費用0円
※周辺機器購入は別途
月額利用料0円
サポート体制メール・電話

STORESレジ(ストアーズレジ)

STORESレジ

 

ECやテイクアウト、実店舗を一元管理

スマホやタブレットで簡単に利用でき、最大の特徴はSTORESのネットショップとの在庫連携です。

実店舗とオンラインショップやテイクアウトの在庫・売上を一元管理できるため、複数チャネルで販売する店舗に最適。

月額1,980円からと低コストながら、シンプルな操作性と充実した機能で、特にEC展開している飲食店やテイクアウト専門店におすすめのPOSレジシステムです。

STORESレジの特徴

  • スマホやタブレットで簡単に利用可能
  • STORESネットショップとの在庫連携
  • 多彩な決済方法に対応
  • シンプルな操作性
  • カスタマーサポート付き

こんな店舗におすすめ

料金・手数料イメージ

キャッシュレス決済

サポート体制

STORESレジの基本情報

スクロールできます
運営会社STORES 株式会社
東京都渋谷区東3丁目16番3号 エフ・ニッセイ恵比寿ビル4階
決済手数料1.98~3.24%
クレジットカード:3.24%
電子マネー1.98%(QuickPay・iDは3.24%)
QRコード決済:3.24%
初期費用0円
※周辺機器購入は別途
月額利用料0円
サポート体制メール・電話・チャット

フードページ濱中の「現場目線のワンポイント」

フードページ濱中

今や飲食店のPOSレジは、単なるレジ機能よりも付随する機能の充実度が重視される時代になっています。

基本的な会計処理については、どの機種も一定の水準に達しているため、その他の付加機能が自店にとって必要かどうか、何を実現したいかが選択のポイントになると思います。

セルフオーダーシステム、セルフ決済、在庫管理、顧客管理、勤怠管理、データ分析など、さまざまな機能が搭載されていますが、自店の運営に何が必要かを明確にして選ぶことが大切です。

一方で、こうした付加機能を必要とせず、「集計ができてキャッシュレス決済が使えれば十分」というお店もあるでしょう。その場合は、シンプルで必要最小限の機能を備えたPOSレジを選ぶのが適切です。

キャッシュレス決済については、今後も利用者の増加が見込まれます。
結論としては、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済など多様な決済方式や、主要ブランドに幅広く対応しているものが望ましいと考えます。

また、サポート体制も非常に重要です。
ご自身やスタッフが使いやすいサポート手段――電話、チャット、メールなど――が用意されているかどうかも、選定時に確認しておきたいポイントです。

さらに、身近な仲間に相談してみることも有効です。
特に、同業種・同規模の店舗を運営している人の意見は、より実践的で役に立つでしょう。
メリットだけでなくデメリットも含めて聞いておくと、より納得のいく選択ができると思います。

 

飲食店おすすめPOSレジ6選の比較表

基本情報・料金比較

スクロールできます
サービス名初期費用月額料金決済手数料追加端末料金データ保存アプリ対応OS
スマレジ0円0円~15,400円2.00~3.24%1,540円/台クラウドiOS
Square0円0円2.5~3.25%無料(台数制限なし)クラウドiOS/Android
POS+要問合せ15,000円~決済会社による要問合せクラウドiOS/Android
stera pack POS0円9,900円2.70%~3.24%非公開クラウド専用端末
Airレジ0円0円(オーダー機能:17,600円~)2.95~3.24%無料(台数制限なし)クラウドiOS
STORESレジ0円1,980円~1.98~3.24%無料(台数制限なし)クラウドiOS/Android

機能性・使いやすさ評価

スクロールできます
サービス名使いやすさ在庫管理機能オーダー管理顧客管理機能データ分析機能カスタマイズ性
スマレジ★★★★☆★★★★★★★★★☆★★★★☆★★★★★★★★☆☆
Square★★★★★★★★☆☆★★★☆☆★★★☆☆★★★☆☆★★☆☆☆
POS+★★★☆☆★★★★☆★★★★★★★★☆☆★★★★☆★★★★☆
stera pack POS★★★★☆★★★★☆★★★☆☆★★☆☆☆★★★☆☆★★☆☆☆
Airレジ★★★★★★★★☆☆★★★★☆★★★☆☆★★★☆☆★★☆☆☆
STORESレジ★★★★★★★★☆☆★★☆☆☆★★★☆☆★★★☆☆★★★☆☆

業態別おすすめ度

スクロールできます
サービス名カフェ焼肉・ファミレス居酒屋ラーメン・ファストフードテイクアウト専門店チェーン店
スマレジ★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★★
Square★★★★★★★☆☆☆★★☆☆☆★★★★☆★★★★★★★★☆☆
POS+★★★☆☆★★★★★★★★★★★★★☆☆★★★★☆★★★★☆
stera pack POS★★★★☆★★★☆☆★★★☆☆★★★★☆★★★★☆★★★☆☆
Airレジ★★★★★★★★☆☆★★★☆☆★★★★★★★★★☆★★★☆☆
STORESレジ★★★★★★★☆☆☆★★☆☆☆★★★☆☆★★★★★★★★☆☆

サポート・導入のしやすさ

スクロールできます
サービス名サポート体制導入のしやすさ操作習得性アップデート頻度オフライン対応キャッシュレス連携
スマレジ★★★★★★★★★☆★★★★☆★★★★★★★★★☆★★★★☆
Square★★★☆☆★★★★★★★★★★★★★★☆★★★★★★★★★★
POS+★★★★☆★★★☆☆★★★☆☆★★★★☆★★★☆☆★★★★☆
stera pack POS★★★★☆★★★★☆★★★★★★★★☆☆★★★☆☆★★★★★
Airレジ★★★☆☆★★★★★★★★★★★★★★☆★★★★☆★★★★☆
STORESレジ★★★☆☆★★★★★★★★★★★★★★☆★★★☆☆★★★★★

サポート詳細比較

スクロールできます
サービス名電話
サポート
メール
サポート
チャット
サポート
電話
対応時間
初期設定
サポート
有料サポート
オプション
スマレジ
(プレミアムプラス以上)

(全プラン)
平日10:00~18:00
(365日対応)
Square平日10:00~18:00××
POS+×平日9:00~18:00
stera pack POS×平日9:00~17:00×
Airレジ×平日10:00~18:00××
STORESレジ
(有料プランのみ)
平日10:00~18:00×

導入のしやすさ比較

スクロールできます
サービス名初期設定
難易度
セットアップ
所要時間
マニュアル
充実度
デモ・体験
環境提供
機器購入
サポート
移行
サポート
スマレジ★★☆☆☆約1~2時間★★★★★
Square★☆☆☆☆約30分★★★★☆×
POS+★★★☆☆約1~3日★★★☆☆
stera pack POS★★☆☆☆約1時間★★★☆☆×
Airレジ★☆☆☆☆約30分★★★★☆×
STORESレジ★☆☆☆☆約30分★★★★☆×

キャッシュレス決済対応と入金サイクル

スクロールできます
サービス名クレジットカード電子マネーQRコード決済入金サイクル決済手数料決済端末連携
スマレジ翌営業日~月末締め2.00~3.24%CAT/CCT、専用端末
Square最短翌営業日2.5~3.75%専用端末
POS+決済会社による決済会社による各種決済端末
stera pack POS最大月6回2.7~3.24%内蔵
Airレジ月末締め
翌月15日払い
2.95~3.24%Airペイ
STORESレジ月末締め
翌月末払い
1.98~3.24%STORES Payment

特徴とおすすめのシーン

スクロールできます
サービス名最も適したシーン主な強み考慮すべき点
スマレジ複数店舗展開、データ分析重視充実した分析・在庫管理機能
安定した運用実績
多店舗一元管理
高機能ゆえの複雑さ
iOSのみ対応
Square小規模カフェ、新規開業店シンプルで直感的な操作性
初期費用ゼロでの導入
決済~在庫まで一元化
大規模店舗向け機能が少ない
POS+テーブルサービス型飲食店テーブル管理・オーダー機能
キッチン連携が充実
高度なカスタマイズ可能
導入・設定の複雑さ
stera pack POS省スペース重視の小~中規模店コンパクトな一体型端末
30種類以上の決済対応
シンプルな棚卸機能
カスタマイズ性に制限あり
Airレジシンプル操作重視の小規模店直感的で使いやすい操作性
無料で使えるコスパの良さ
予約システム連携
高度な分析・機能拡張に制限あり
STORESレジECとリアル店舗の両方運営ネットショップとの在庫連携
シンプルな操作性
低コストでの導入
飲食店向け専門機能が少ない

POSレジ導入でよくある質問

Q
POSレジの初期費用はどれくらいかかりますか?
A

POSレジの初期費用はサービスによって大きく異なります。無料で導入できるものから数十万円かかるものまでさまざまです。初期費用0円のサービス(Square、Airレジなど)では基本アプリは無料ですが、ハードウェア(カードリーダー、レシートプリンター、キャッシュドロワーなど)は別途購入が必要です。一方、高機能なPOSレジでは、端末代や設定費用として5万円~30万円程度かかることもあります。クラウド型POSレジの場合は初期費用を抑えられる傾向があります。

Q
インターネット接続が切れた場合でも使えますか?
A

多くのクラウド型POSレジはオフラインモードを搭載しているため、一時的なネット接続の切断時でも基本的なレジ機能を利用できます。例えば、Square、スマレジ、Airレジはオフライン対応しており、接続が復旧した際に自動的にデータを同期します。ただし、オフライン時には一部機能(在庫連携や顧客データ参照など)に制限がかかる場合があります。また、オフライン可能な期間や取引数にも制限がある場合があるため、事前に確認が必要です。

Q
キャッシュレス決済はどのように導入できますか?
A

POSレジにキャッシュレス決済を導入する方法は主に3つあります。

  1. POSレジとキャッシュレス決済が一体化しているサービス:Square、stera pack POSなど最初からキャッシュレス決済機能が統合されているサービスを選ぶ方法。審査を受け、導入すれば即日~数週間で利用開始できます。
  2. 決済代行サービスとの連携:スマレジやAirレジなどのPOSレジに、決済代行サービス(AirペイやStarPayなど)を連携する方法。それぞれ別々に契約が必要になりますが、多様な決済手段に柔軟に対応できます。
  3. CAT/CCT端末との連携:従来型のクレジットカード決済端末(CAT/CCT端末)をPOSレジと連携させる方法。設定は少し複雑ですが、既に導入済みの決済端末がある場合はコスト効率が良いです。

いずれの場合も、決済事業者との加盟店契約と審査が必要です。審査期間は最短即日~1ヶ月程度で、決済手数料は一般的に2.7%~3.25%程度です。

Q
POSレジを複数台導入する場合の注意点は?
A

複数台のPOSレジを導入する際の主な注意点は以下の通りです:

  1. 追加料金:多くのPOSレジサービスでは追加端末ごとに月額費用が発生します(例:スマレジは1台追加ごとに1,540円/月)。料金プランを確認しましょう。
  2. データ同期:全端末間でリアルタイムでデータ同期が可能かを確認します。在庫や売上データが端末間で即時反映されないとトラブルの原因になります。
  3. 権限設定:スタッフごとにPOS操作権限(返品処理、値引き、レポート閲覧など)を設定できるか確認します。特に現金の取り扱いがある場合は重要です。
  4. ネットワーク環境:複数台を安定して運用するには、店舗の無線LAN環境が重要です。接続が不安定だと同期エラーの原因になります。
  5. 運用フロー:レジ締めやZ締めなどの処理を各端末でどう行うか、運用フローを事前に決めておく必要があります。
Q
導入後のサポート体制はどのようになっていますか?
A

POSレジサービスのサポート体制は各社で異なりますが、主に以下のような点に注意して選ぶとよいでしょう:

  1. サポート対応時間:平日のみか、土日祝も対応しているか。飲食店など夜間営業がある場合は夜間サポートがあるかどうかも重要です。
  2. サポート方法:電話、メール、チャットなどどの方法で対応しているか。緊急時にはすぐに電話で相談できるサービスが安心です。
  3. サポート料金:無料のベーシックサポートと有料の拡張サポートがある場合があります。例えばスマレジはプレミアムプラスプラン以上で電話サポートが含まれます。
  4. 初期設定サポート:導入時の初期設定や商品登録をサポートしてくれるかどうか。特に多くの商品を扱う店舗では重要です。
  5. マニュアルや資料の充実度:オンライン上にわかりやすいマニュアルや動画が用意されているか確認しましょう。

選ぶPOSレジによってサポート体制は大きく異なりますので、特に初めてPOSレジを導入する場合はサポート体制の充実したサービスを選ぶことをおすすめします。

まとめ

POSレジ選びは、お店の効率化と売上アップの鍵。

本記事で紹介した6つのおすすめPOSレジから、あなたの飲食店のスタイルや規模に合ったものを選びましょう。

無料から始められるものから高機能なものまで、選択肢は豊富です。

初期費用やサポート体制など、比較ポイントを押さえて導入すれば、お店運営の強力な味方になってくれます。

【PR】この記事は広告を含みます。