
QRコードメニューとは、
お客様のスマホで、
QRコードを読みとって、
お店のメニューを閲覧して頂くというものです。
セルフオーダーシステムの様に、そこから注文が出来たり、決済まで完了するというものではありません。
今まで印刷物のメニューブックで閲覧していたのを、スマホで閲覧出来るという、極めてシンプルなものです。
こちらはホームページをお待ちなら、そのメニューページにQRコードで誘導すればいいだけなので、すぐに導入出来ますよ!
もくじ
サンプル
実際に以下のQRコードをスマホで読みとるか、タップしてください。
サンプルで用意しているメニューページに飛びます。

スマホ画面↓

タブレット画面↓

以下からもアクセス可能です。
店舗ではQRコードをテーブルに貼り付けたり、店内POPに印刷したり、ショップカードに印刷したりして読みとってもらって下さい。
なぜ今、QRコードメニューが必要か?メリットとデメリット!
コロナ感染予防対策
不特定多数が触ったメニューブックを触りたくないと言うお客様が増えているので、QRコードメニューなら自分のスマホで閲覧するので安心して使ってもらえます。
時短営業用の限定メニュー作成に便利
時短営業などでメニューを絞り込んで営業する必要があったりしますよね!
また、仕入れや在庫の状況で毎日メニューを変更する必要があります。
その場合、手書きメニューをコピーするという方法もありますが、正直面倒じゃないですか?
WEBサイトなら簡単に管理画面で変更分だけを変えればいいので簡単です。
※以下に、その他のメリット、デメリットをまとめました。
業務簡略化
- メニューブックのデザイン業務がなくなる
- いつでも簡単にメニュー変更出来る
- お客様のスマホで閲覧してもらうのでメニューブックが足りないとか、メニューブックを持って行く手間がなくなる
- 手書きメニューを描かなくてよくなる
- 手書きメニューと違い、誰でも入力、変更出来る
- メニュー数の制限がないので、日替わりメニューが多くても少なくても、レイアウトに困る事がない
- 売り切れメニューがすぐに消せる、また復活させられる
- 時間帯でメニューを限定出来る
経費削減
- 印刷物ではないので、デザイン費や印刷代がかからない
- お客様のスマホで閲覧してもらうので、お店がタブレットを用意する必要がない
- 時間帯によってメニューを限定出来るので、人員の調整が出来る
収益力アップ
- メニュー表示順序も簡単に変えられるので売りたいものが売れる
- 時間帯によってメニュー内容を変える事も可能
- 新作メニューもすぐにオン出来る
- 天気や日取りに合わせてメニューをすぐに変更出来る
集客
- WEBページなので、お店にいない時も閲覧してもらえるので、リピート対策になる
- メニューページをシェアしてもらう事も出来る
- 店舗情報ページもあるので簡易的なホームページになる
- 外国語も表示できる
ファンづくり
- 必ず食べてもらいたいメニューなどをアピールしやすい
- ページの内容、表示形式(デザイン)は自由なので、オリジナリティ=世界観をアピール出来る。
- サプライズ演出などが出来る。
例えば、誕生日のお客様が来たら一瞬だけメニューを、お祝い画面に変更して、皆んなでハッピーバースデー!
逆にデメリットは?と言うと
- WEB環境(wifi環境)が悪いと繋がらない
- スマホを持っていないお客様が見れない
- 一部の変化アレルギー人種(変化を嫌う人)には一時的に面倒臭がられる。
くらいでしょう。
導入方法
※導入にあたり、前提として店舗のWEB環境が良い=wifiが整備されていて、店内のどこからでも良く繋がる事が必要です。
既存のホームページを活用する
ホームページをお持ちの方は、そのメニューページを活用するのが最善です。
メニューページを自分たちで簡単に更新出来る仕様で構築していればすぐに導入出来ます。
ホームページをお持ちでない場合は、この際新規構築をご検討されてはいかがでしょう?
※弊社でホームページを構築された店舗様は標準機能で、自分たちで簡単に更新出来る仕様になっています。やり方が解らない場合はお問い合せください。
※他社さんでホームページを構築された店舗様は、構築された制作会社さんにお問い合せください。
弊社のQRコードメニューサービスを利用する
月額5000円で、以下のようなQRコードメニュー専用サービスをご利用いただけます。
※ご利用をご検討の方は以下よりお問い合せください。